top of page

グリストラップ浄化液
スコットTT液

​懸濁層(スカム)を分解し
油、水、ゴミに分け
​腐敗菌の発生を防ぎ悪臭を解消します

tteki10l2.jpg

【 グリストラップの臭いが気にならなくなります 】

水と油とゴミが混ざって発生する嫌な臭いを分離させ
​悪臭を解消する事が出来ます。

【 施工がとても簡単です 】

週1回業務終了後にシンクから1000ml流すだけの
簡単施工です。

【 清掃時間が短縮されます 】

懸濁層がとても薄くなるので清掃時間が短縮
​その清掃時間で別の仕事をする事が出来ます。

【 配管も浄化されます 】

シンク → 配管 → グリストラップ → 配管 →
​このような流れで配管内も綺麗になっていきます。

万が一何かの拍子に誤飲してしまっても
​害がない安心の成分となっております。

【 人体にも安心の成分です 】

外来菌は一切入っていないので
​川や海に流れても自然環境に影響はありません。

【 自然環境を守ります 】

guris01.jpg

スコットTT液を1週間に1回1Lを終業後シンクから流し入れて下さい。

グリストラップの汚れが酷い場合、初回は少し多めに入れます。
一般的なグリストラップ(初回のみ1L)と終業後毎日250ml
大型のグリストラップは(初回のみ3L)と終業後毎日500ml
状態が改善してきましたら1週間に1回、1L入れていただくと
​改善した状態が続きます。

​Q:なぜスコットTT液をシンクに入れるのは終業時なんですか?

A:水の流れが止まるので液剤がグリストラップに一番とどまりやすい為です。 

​Q:スコットTT液はバイオ菌が入ってますか?

A:一切入っておりません。スコットTT液がもし食材や人間の皮膚についてしまっても
  安全な液剤となっており、万が一自然界に流れ出てしまっても影響はありません。 

​Q:シンクの配管が長く、1Lパウチではグリストラップまで届きません。

A:その場合は就業後に少し加水してシンクから流すか、シンクからグリストラップまでの
  配管はケア出来ませんが、直接グリストラップに入れてください。

北海道スコット株式会社

〒007-0865

北海道札幌市東区伏古5条5丁目4番30号

TEL : 011-786-2300 FAX : 011-786-2301

1093973.gif
telicon01.gif

0120-933-972

copyright © Hokkaidoscott all right reseved.

bottom of page